言語:

伊豆(城ケ崎海岸ハイキングと東海館見学)

(写真の上にカーソルを載せた時手の印が出た場合は、クリックすると、大きな写真を別画面で見ることができます。)

2015年、3月の始め、伊豆半島の伊東に行きました。

熱海から伊豆急線、踊り子号に乗って、伊東へ出発。

DSCN2211

富戸駅で降りたら、桜が咲いていました。河津桜という早咲きの桜だそうです。

DSCN2257

途中にあった三島神社。創建の年代はわからない非常に古い神社です。

DSCN2266

DSCN2268

小さな神社だけど、彫刻(透かし彫り)がすごい。

DSCN2271

河津桜を見ながら、海に向かって歩くと、城ケ崎海岸に行きつきます。

DSCN2306

城ケ崎海岸は、約4000年前に起きた大噴火によって流れて出た溶岩や火山岩が海まで到達し、それが海の浸食作用で削られてできたそうです。この海岸には、全長約9kmにわたる遊歩道が整備されています。この日、私たちは、富戸から門脇灯台までの約5kmを歩きました。

この日は日も照らず、風はビュービューで、寒いのなんのって。

DSCN2337

海岸にある石は溶岩のため、黒い色をしています。

DSCN2284

DSCN2298  DSCN2311

海の色はエメラルドグリーン。

DSCN2314

このように、岩の色が黒い。

DSCN2322

途中にあったぼら納屋。元は海女さんの休息所だったそうです。今は喫茶店になっています。ここで食べた金目鯛の味噌汁のおいしかったこと。生き返りました。

DSCN2339

DSCN2343

ゴール目指してもうひと頑張り。

DSCN2351

DSCN2359

DSCN2375

DSCN2383

DSCN2435

こんな道を歩いて、

DSCN2389

こんな景色を眺め、

DSCN2391

海に突き出ているこんな所にも行き、風に吹き飛ばされそうになりがら、

DSCN2397

到着しました。目的地の門脇灯台の下にある吊り橋です。

橋の下は海で、橋は高さ23mのところにかかり、長さは48mです。スリル満点とおもっていましたが、橋は案外しっかりした造りで、安定していました。

DSCN2404

向こうに見える白い建物が、門脇灯台です。

DSCN2406

門脇灯台。

DSCN2415

上に上がれば、360°見渡せました。

DSCN2417

DSCN2418

富戸駅から門脇灯台までの、休憩含めて約2時間のハイキングコース。歩くたびに景色が変わるコースは飽きることはありませんでした。切り立った断崖と、黒い岩と、エメラルドグリーンの海は、寒かったけれど、来てよかったと思わせてくれました。

伊東に戻って、東海館という木造3階建ての元温泉旅館に行きました。昔は著名人や政界、財界の大物が好んで宿泊した旅館だそうです。昭和3年(1928年)に創業し、平成9年(1997年)に幕を下ろしました。しかし、平成13年(2001年)、伊東温泉観光・文化施設として開館し、今は、建物内部が公開されています。

DSCN2448

DSCN2452

日本間です。昔はここにお客さんが宿泊しました。(他にも違うタイプの日本間がいくつかありました。)

DSCN2459

DSCN2456

DSCN2457

中庭

DSCN2455

モダンアートの会場。

DSCN2464

DSCN2465

3階の大広間。お雛祭りの季節ということで、広間の端にはお雛様が飾ってありました。

DSCN2466

東海館、一見の値打ちはあると思います。

 

 

2 Comments on 伊豆(城ケ崎海岸ハイキングと東海館見学)

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*